粉骨 格安 手元供養 粉骨 格安 ペット 粉骨

粉骨

自分で粉骨する方法と、その後の注意点

更新日:

粉骨

当社にも粉骨の相談が増えてくる中、最近では自分で粉骨をしようとする方も多いようです。

今回は、そんな自分で遺骨を粉骨する方法と、注意点をご紹介したいと思います。

自分で粉骨することも(一応)できる

結論から申し上げますと、ご自身で粉骨をすることも可能です。

火葬した遺骨というのは、生前の骨よりも柔らかく、場所によってはちょっと手で握るだけで粉々に砕けてしまう場所もあります。

ただ一方で、手だけではなかなか砕くことができない場所もあるため、ご自身で粉骨をするにしても、一通りの道具を揃える必要があります。

また、すり鉢とすりこ木を使っても中々細かくできないこともあるため、時間に余裕をもって作業することをおすすめします。

自分で粉骨するときの道具

自分で粉骨をしたいと思ったときに、一番簡単に手に入るのが「すり鉢」「すりこ木」「マグネット」でしょう。

自分で粉骨

容易に想像がつくと思いますが、遺骨をすり鉢の中に入れ、すりこ木でひたすら粉砕していきます。木製のすりこ木であっても、時間をかけて行なえば決して無理ではありませんが、おすすめは陶器製の方が良いでしょう。

あと、マグネットは骨壷の中に混ざった異物(とくに金属)を除去するために使います。

最低でもこれらの道具があれば、ご自身で遺骨を粉骨すること事態は可能です。

また、いないとは思いますが、遺骨には様々なバクテリアなども混ざっているため、普段から料理で使用しているものを使うのはおすすめできません。ましてや、粉骨に使ったすり鉢を洗って料理に使うなんてもってのほか。

個人の骨を粉砕するわけですから、そのために一式を揃えるべきだと私は思います。

価格はピンきりでしょうが、しっかりしたもので2000円~3000円程度で一式を揃えることができるでしょう。

粉骨した後どうするかによってやり方は変わります

ご自身で粉骨をする場合、粉骨したあとどうするかによって、注意することが大きく変わります。

ここでは、そのまま手元供養する場合と、散骨する場合に分けで注意点をご紹介します。

そのまま手元供養する場合

粉骨した遺骨をそのまま手元供養する場合、粉末の大きさに拘る必要はありません。多少粒が大きくても、骨壷や骨箱に入ったままの遺骨と比べると体積は相当小さくなるため、ご自身で納得ができる大きさで問題ないと思います。

しかし、保管するためにはそれ相応の対策をしておかなければなりません。

まず、粉骨した遺骨からカビが酷い部分を除去して、綺麗な部分とは別にしておいたほうが良いでしょう。(カビの酷い部分であっても、人骨に変わりはないので、捨てたりすることはできません)

また、気密性の高い袋や容器に乾燥剤と一緒に入れておくことも忘れないようにしましょう。

散骨をする場合

注意してほしいのは自分で粉骨した遺骨を散骨する場合です。

この場合は、1粒を直径2ミリ以下にまで粉砕しないと、場合によっては遺骨遺棄罪として刑事罰に処される可能性があります。

散骨 違法 合法 グレー
人の骨を散骨しても違法にはならない理由と注意すること

粉骨の代行サービスという仕事をしていると、よくお客さまから「違法ではないのですか?」という質問を受けます。 この質問については、毎回回答することが難しく感じるのですが、結論から言うと「違法ではありませ ...

続きを見る

2ミリ以下というのは、だれが見ても人骨には見えず、ただの白い粉末にしか見えない基準となります。

この直径2ミリ以下というのが意外と難しいのです。私のこれまでの経験上、最初の大きな骨の塊を砕いていくのは簡単ですが、1~2センチ位の中途半端な大きを更に細かくするのは、手作業(すりこ木)ではなかなか難しい。

これ以上砕けないような中途半端な大きさの骨が残ってしまった場合、それを処分する方法が無い(ゴミに出すのも、散骨するのも、庭に埋めるのも全てNG)ため、それだけを自宅で保管するしかありません。

散骨を予定しているのであれば、何が何でも全てを直径2ミリ以下に粉骨するか、粉骨業者に頼むほうが懸命です。

→(全国対応)格安で直径2ミリ以下に粉骨する粉骨サービス

精神的な負担は伴う

自分で粉骨をするということは、おそらくあなたの近しい人の遺骨だと思います。すり鉢で骨を砕くというのは、想像以上に精神的な負担が大きな作業です。

一度やり始めると途中で辞めるわけにも行かず、過去にも数名「やっぱり自分ではできなかった」と、当社に粉骨を依頼されるお客様もいらっしゃいます。

また、水を含んだ遺骨を粉骨していると、独特の臭いがしたり、微粒子が空気中に舞い、衛生上良いとは言えません。鼻から吸い込んだ人骨は、体内で消化されたりしないため、喘息ぎみの方や、小さなお子様やペットが居る環境ではしないほうが良いでしょう。

自分で粉骨するときの「まとめ」

●粉骨自体は自分でできますし、道具も比較的かんたんに手に入る。

●手元供養(自宅供養)の場合は、大きさは気にしなくていいが、カビの部分や湿気に気をつける

●散骨をする場合は、自分でやるよりも業者に頼んだほうが安く、確実。

●精神的な負担や、衛生的な問題も注意するべき。

-粉骨

Copyright© 粉骨サービス・海洋散骨の睦月本堂 , 2025 All Rights Reserved.